2005/3学期         3学期の生活のようす

みなみ会
 2月3日のみなみ会では,国語の授業参観をした後,体育館で音楽の発表をしました。

 児童の感想です。
『1年生は,「はる、なつ、あき、ふゆ」を歌いました。
 歌詞にあわせて,体を動かして歌いました。

 次に,「おちば」を歌ったり,鍵盤ハーモニカで演奏したりしました。

 最後に,「きらきらぼし」をトライアングルや鈴も入れて歌いました。
大勢の人の前で歌うのは緊張したけれど,練習したように上手に歌ったり演奏したりできました。
おうちの人からも「がんばったね」「上手だったよ」といわれてうれしかったです。 』

 みなみ会発表1 みなみ会発表2 みなみ会発表3

       みなみ会発表4        みなみ会発表5


なわとび大会
 2月17日の5,6時間目に全校生でなわとび大会をしました。

 1年生が挑戦した種目は 全員が1分とび,かけあしとび(50回)でした。
 選択種目の,あやとび(30回),交差とび(10回),二重とび(10回),片足とび(30回)の中から1種目を選んで挑戦しました。

 全校で集計した結果,総合1位に1年桜組 総合2位に1年梅組が入りました。1年生が大活躍でした。
 その他,長縄とび・八の字とびにも全校生が挑戦し,1年梅組が八の字とびの低学年で2位に入りました。
 
 どの子も自分の力を精一杯発揮し,すばらしい大会でした。

       なわとび大会1        なわとび大会2


6年生を送る会
 3月2日の2,3時間目に「6年生を送る会」をしました。
 1年生は6年生と「おんぶリレー」をしました。
 大きな背中におんぶされて,とっても気持ちよさそうでした。
 あと,少しで卒業してしまうけれど,いい思い出になりました。

 6年生ありがとう!

        おんぶリレー1   おんぶリレー2

 

もどる