2005/07/01 財田川たんけん 第2回 |
第1回は,三架橋(さんかばし)から潮止め(しおどめ)まででしたが, 今回は,三架橋から下流のたんけんです。 ![]() ![]() 魚がいました。川面をはねている魚もいました。 カニがたくさんいます。 ゴカイもいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 潮止めあたりにくらべて,石が小さくなっています。 忘れないうちに観察したことを記録しました。 ![]() ![]() 下の写真は,左が4月22日の潮止め,右が7月1日の潮止めのようすです。 7月1日の潮止めには,大きな土の袋の上にビニルシートがかぶせられています。 潮止めの少し上流には茂木浄水場(しげきじょうすいじょう)があり, 財田川に取水井戸があります。 今年は,早明浦ダムの貯水量が非常に少ないです。 財田川に小さなダムをつくって取水しやすいように工夫しているようです。 こんなところに水不足に対する工夫がありました。 ![]() ![]() |