2005/06/06-07 楽しかった屋島宿泊学習 |
天気がよく,心に残る宿泊学習になりました。5年生のすばらしいところがたくさん見つかりました。![]() まずは,みんながきちんと屋島少年自然の家の先生の話を静かに真剣に聞くことができたこと。しっかりと顔を向けて聞くようすからは,2日間の心意気を感じることができました。 ![]() 次に,一人ひとりが自分の役目をきっちり果たすことができました。班長をはじめ,食事係・生活係・活動係としっかりと自分の仕事をすることができました。食事の後の清掃や寝具の片づけもがんばってしました。 (生活係より) 毛布のたたみ方など,細かいチェックが入ったので,とても大変でした。 (食事係より) 食事の世話で,毎回台ふきでふいたり配ったりとおおいそがしでした。 (活動係) みんなが楽しんだ後のキャンプファイヤーの片づけもがんばりました。 ![]() ![]() それと,班で協力しながら行動できました。フライングディスクゴルフやいかだつくりで,なかよく助け合って楽しみながら活動できました。これも班長をはじめ,みんなで力を合わせた結果です, ![]() ![]() 杉板を焼いて,部屋のかざりになるものをつくりました。こすると年輪がうき出てきて,きれいなもようになりました。 ![]() 各班出しものを考えてきました。 班のみんなで何をすればいいのか話し合ってすすめるいい機会になりました。 ![]() すがすがしい朝です。 午前の活動として,いかだづくりがありました。 話には聞いているけど,実際にどんなことをするのか楽しみでした。 ![]() ![]() ![]() 風が強くなってきて,いかだを海に出せなくならないか心配でした。 写真のように,海に出ることができたのでよかったです。 みんなで力を合わせてオールを使わないと回転したりして思ったようにうまく進みませんでした。力を合わせるとすっと進みます。 本当に充実した宿泊学習になりました。みんなの努力の結晶です。 |