2005/11/28 JICA研修生とのゲーム交流会 |
JICA研修生のかたがたの出身国紹介![]() 今年度2回目のJICA研修生のかたがたとの交流会です。 今回,観音寺市内に研修にこられている4名のかたを お招きしました。 出身国は,パキスタン,マリ,タンザニア,フィリピンです。 ![]() 研修生のかたに出身国の紹介をしていただきました。 人口,面積をはじめ,盛んなスポーツや音楽のこと, 食べ物のこと,日本との違いがたくさんあることを知りました。 ![]() 研修生のかたに質問をし,答えてもらいました。 「好きな食べ物は何ですか?」では,初めて聞く食べ物を 紹介してもらいました。 「好きなスポーツは?」では,「サッカー」という研修生の方も いらっしゃいました。 JICA研修生のかたをキャプテンにゲーム ![]() 次は,体育館でゲーム交流です。 最初はドッヂボール。 研修生のかたに当たったら負け。 特別ルールです。 研修生のかたをキャプテンに,4チームに分かれました。 多くのみんなが体を張って,研修生のかたにボールが 当たらないようにしていました。 ![]() 次は,くつとばし。 各チーム,キャプテンとベスト3までのみんなの記録を合計 します。 多いチームは合計が80mをこえました。 ![]() さて,中間発表です。 どのチームにも優勝のチャンスがありました。 ![]() 最後の種目は空き缶つみです。 8分間で,最後に一番高いのはどのチームでしょう。 終了1分前になって,それまで順調にいっていたチームの 空き缶が倒れました。 それで,ものすごく白熱したゲームになりました。 世界は広い! 食べ物が日本と全然違います。 15人がいっしょに暮らしている研修生のかたがいます。 家のすぐそばは大自然という研修生のかたもいます。 これからもいろんな人と交流を深めていきたいです。 (参考Webページ) ○「JICA 国際協力機構」(国際協力機構) http://www.jica.go.jp/Index-j.html JICAの活動のようすがわかります。 |