2006/09/17 2006年度 秋の運動会(その2) |
午後からは,日程を変更しておこないましたが,保護者の方・PTAの方・地域の方の ご協力があり,スムーズに演技をおこなうことができました。 ご協力ありがとうございました。 (学年競争) 左の画像は,2年生の玉入れ。 右の画像は,1年生の大玉ころがしのようすです。 ![]() ![]() 左の画像は,5年の「ズバリ!パワーそれとも頭脳」 ただのタイヤ引きではありません。 各組,基本は以下のように3人で引きますが,助っ人登場もあり。 頭脳戦のゆえんです。 右の画像は,4年の「心を一つにゴーゴーゴー!!」 2人三脚,こつを早くのみこんだグループは,速かったです。 ![]() ![]() (親子競技・PTA競技) 保護者の皆様・PTAの役員の皆様,ご協力ありがとうございました。 集合・待機をてきぱきとおこなっていただいたおかげで,スムースに進行しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (金管クラブ,閉会式) 金管クラブは,銭形祭りのときのパレード参加とともに,運動会が大きな発表の場となって います。 時間通り,閉会式をおこなうことができました。 ![]() ![]() ![]() 雨の心配があり,体育館で演技をおこなうことも考えていましたが,無事全種目を屋外で 行うことができました。 この「やり遂げた」という気持ちを自信として,これからの学校生活を送ってほしいものです。 |