2006/07/20 第1学期終業式 |
![]() 今年は,終業式を迎えるというのに雨が続きます。 ![]() 式に先立ち,読書賞の表彰をしました。 高学年は,1学期の間に約8300ページ読んだ児童が いました。 低学年も,170冊読んだ児童がいました。 ![]() 1学期にがんばったことを各学年の代表が発表しました。 「わたしは,二重とびが100回できるようになるという目標を たてました。 けれど,1回しかとべるようになりません でした。 夏休みの間に,2回とべるように練習します。」 と発表した児童がいました。 ![]() 養護教諭が,夏休みの生活について話をしました。 左の画像は,本校の健康キャラクター「げんきくん」です。 夏休みも,「早寝 早起き 朝ご飯」を実践してください。 ![]() 生徒指導担当が,夏休みの過ごし方について話を しました。 「自分をみつけて レベルアップ!」 「ふれあいを大切に」「交通ルールを守って」「きまりを守って」 元気な姿を9月1日に見せてください。 みんな,真剣に聞いています。 右の画像は,長く同じ姿勢を続けていたので,肩もみでちょっと小休止の場面です。 ![]() ![]() 合唱クラブの発表です。 8月9日,高松でコンクールがあります。 ![]() ![]() ![]() 金管クラブの発表です。 7月17日,薬物乱用防止キャンペーンのパレードのときの演奏は,雨で中止になりました。 そこで,終業式の機会をとらえて,全校生に演奏をきいてもらいました。 ![]() ![]() ![]() 合唱クラブは,きれいなハーモニーを響かせてくれました。 これから,明らかになった点を修正し,コンクールに向けてがんばって練習します。 金管クラブは,運動会の行進で演奏するので,それに向けてがんばって練習します。 ![]() ![]() 学級では, 夏休みの過ごし方や課題の確認をしました。 「まなびのたより」(通知票)をわたしました。 ![]() ![]() ![]() 2学期の始業式には,いい表情をした姿を見ることができるよう, 教職員一同楽しみにしています。 |