2006/05/25 クラブ活動紹介 その1 |
![]() 本校は,全部で17クラブあります。 そのうち半分のクラブを5月に紹介します。 <折り紙クラブ> 「このクラブに入ったのは,折り紙がおもしろそうだったからです。 折り紙を折るのは楽しいです。 4月は,紙飛行機・紙鉄砲を折りました。 紙飛行機は少し薄目の紙で折るとものすごく よく飛びました。 5月は,折り紙の本を見て自分の折りたいものに挑戦しました。 そのうち,飾りにできるものや,はしおきなど生活に役立つものを折ってみたいと思います。」 ![]() ![]() <読書クラブ> 「学習センターには読みたい本がたくさんあります。 読書クラブに入れば,すぐに本を読むことができると思って入りました。 本を読むだけでなく,読んだ本の感想を伝え合う活動もする予定です。」 ![]() ![]() ![]() <将棋クラブ> 「クラブ員同士,トーナメントをおこない,名人決定戦をしています。」 ![]() ![]() <手話クラブ> 「指文字や手話の練習をしています。 指文字や手話を使って,カルタとりやゲームをおこないます。 慣れてくれば,手話コーラスに挑戦する予定です。 今は,いっしょうけんめい指文字や手話を覚えているところです。」 ![]() ![]() <アンサンブルクラブ> 「スケーターズワルツの合奏をしようと各パートに分かれて練習しています。 ピアノ,鉄琴,木琴,オルガン,大だいこ,小だいこに分かれて練習しています。 はやく合奏できるようになるといいなあ。 Fight!」 ![]() ![]() ![]() ![]() <バドミントンクラブ> ![]() ○ バドミントンが楽しそうだから。 ○ ラリーが長く続くとやった!という気持ちになるから。 ○ 中学校でもバドミントン部に入って続けたいと 思っているから。 ○ ゲームがしたかったから。 <手芸クラブ> 「どうして手芸クラブに入ったかというと,ふだんやらないことをやってみたかったから, という答えが多かったです。 今は,糸にビーズを通して小物づくりをしているところです。」 ![]() ![]() ![]() <百人一首クラブ> 「学校の活動でも百人一首にとりくんでいます。 そこで,早く百人一首を覚えたいからこのクラブに入りました。 クラブ員でリーグ戦をしているところです。」 ![]() ![]() ![]() 6月に,あと半分のクラブ紹介をする予定です。 |