2006/09/11 整美委員会から |
![]() 整美委員会では,2学期が始まったところなので,1学期に引き続き,そうじのしかたについて全校のみんなに知らせることにしました。 ![]() 委員会のときに,左のような掲示物をつくりました。 (ほうきの使い方) 正しいほうきの使い方はどちらでしょう。 ![]() 1 は,ほうきをおしながら,かた手ではいています。 2 は,ほうきを正しく板目にそってはいています。 正解は,右の2 です。 (ぞうきんのしぼり方) ![]() 正解は,右の2 です。 ぞうきんは,2つにおってねじるようにしぼりましょう。 (ゆかのふき方) ![]() ![]() ![]() 左は, 足でふくとよごれがじゅうぶん落ちません。 中は, 手を使ってちゃんとふけています。 右は, すみずみまで手を使ってちゃんとふけています。 ですから,中・右の方法が正解。 そうじ道具を正しく使って掃除ができるよう,これからも呼びかけていきたいと思います。 |