2006/05/30    町たんけんに出かけたよ

 5月30日,校区の町たんけんに出かけました。

観音寺駅
  わたしたちは,かんおんじえきに行きました。

  えきいんさんが,えきのしごとについておしえてくれました。

  かんおんじえきからでん車にのる人は,1日でやく1900人
 だそうです。

いりこ
 わたしたちは,いりこのおみせに行きました。

 ローラーの上にいりこが入ったふくろをのせて動かすと,金ぞくが入っていたらピッとなって教えてくれるそうです。



観音寺駅
 わたしたちは,ホテルの見学をしました。

 あそびではなくて,しごとでくる人がおおいそうです。




観音寺駅
 わたしたちは,こうばんに行きました。

 おまわりさんは,かっこよかったです。




観音寺駅
 わたしたちは,おみせに行きました。

 たくさんのしなものがありました。




観音寺駅
   わたしたちは,子どもをあずかってくれるところに行きました。

 2かいもあるそうです。



観音寺駅
 わたしたちは,ゆうびんきょくに行きました。

 きかいがゆうびんぶつをわけていました。 びっくりしました。




観音寺駅
 わたしたちは,ぶんぼうぐやさんに行きました。

 いろいろなしゅるいのぶんぼうぐがたくさんありました。

 ねふだもわかりやすいようにくふうされていました。




 それぞれの見学場所で,仕事の内容や気をつけていることを教えてもらったり質問をしたりしました。 これから,各見学場所から学んだことをまとめていくところです。
 ご協力いただいた皆様。どうもありがとうございました。

もどる