2006/10/04 秋の遠足 |
4年生は,「クリントピア丸亀」と「香川用水記念公園」に行きました。 ![]() 最初に,説明のビデオを見せてもらいました。 大きなクレーンでゴミを運んでいるようすは,実際に見ることができました。 捨てられた自転車を修理して,再利用できるようにしていました。 南小では,アルミ缶やベルマークを集めています。 これからも,資源を大切にしていこうと思います。 香川用水記念公園に移動する途中,「UDON」の映画のロケセットが見えました。 たくさんの自動車が止まっていました。 ![]() 香川用水記念公園に着くと,職員のかたが説明をしてくれました。 吉野川から8kmものトンネルの中を水が流れてきているそうです。 たのしいお弁当の時間です。 ![]() ![]() ![]() 施設の展示の中から答えをさがす「ミニクイズラリー」をしました。 保護者のみなさんも,行かれたときに答えをさがしてみてください。 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 1 グラニットボールの重さは? 2 1階から3階までの吹き抜けに転じしてある龍の数は? 3 「水のエネルギー」コーナーに展示しているピアノは何ピアノ? 4 3階の窓に正三角形のマークがあります。何のマーク? 5 大久保ェ之丞まんだらにある 伊予竹に 土佐紙はりて 阿波ぐれば 讃岐うちわで ( )涼しい ( )に入る言葉は? 6 「かめの子石」より,もう一回り大きな石の名前は? 7 小さいため池の水を取り出すためのせんを何ゆるという? 8 「満濃池の池普請」の模型の中で人といっしょに働いている動物は? 9 洪水で流されたり,水没することがないようにつくられた高地蔵さんの別名は? 10 空海,西嶋八兵衛,大久保ェ之丞のほかに郷土のため活躍した人は? (何人かいます) ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ クイズラリーが終わったら,記念写真を撮りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (児童の感想) クリントピア丸亀で,みんなでクイズをといていくのをしましたが,最後までいくことができず たいへんくやしかったです。 香川用水記念公園は,カエルやバッタなど生き物がたくさんいました。水がないと,動物は生きていけません。 これからも水を大切にしていきたいです。 |