2006/04/18 6年春の遠足 |
![]() ![]() 司会・進行をはじめ,6年生の役割が大きい遠足。 1年生歓迎行事では,1年生といっしょに紅白に分かれ 綱引きをしました。 1年生も力を入れていっしょうけんめい引っ張って くれました。 ![]() 観音寺の歴史探検,いよいよスタートです。 最初の地は,「寛永通宝」です。 なじみのある砂絵を間近で見て,その大きさに びっくりしました。 歴史があることにもびっくり。 一夜庵の前で記念撮影。 山崎宗鑑の気分になって一句詠んでみました。 ![]() ![]() ![]() ミニ88か所のコースの途中に古墳がありました。 自分たちの身近に,こんな歴史があることに気付きました。 ![]() 最後は根上がり松です。 観音寺の長い長い歴史を肌で感じた遠足でした。 自分たちもこの歴史の1ページを作る人間だという自覚を持ち,これからもがんばりたいと思いました。 |