2006/05/11 6年修学旅行 速報2 |
![]() 無事,帰ってくることができました。 ◆ 保護者の皆様。 修学旅行に際して,準備やお迎えなどたいへんお世話になりました。 これから,何日か家庭で修学旅行の思い出話が咲くことでしょう。 ぜひ,この修学旅行をきっかけに,親子のきずなをより深めてください。 旅行会社の皆さん,運転手さん・ガイドさん。 楽しい旅になるようご尽力いただき,ありがとうございました。 旅行に際しては,教職員引率者も,学校にいた者も精一杯支援しました。 このページも,引率者は安全確保・学習の間で,学校でアップの職員は授業の間を利用して作成しました。十分,ようすを伝えることができたかわかりませんが,機会をみて感想をお寄せいただいたら幸いです。 ◆ 予定時刻より少し早く学校に戻りました。 (05/11/18:00) さすがに少し疲れたようです。 ![]() ![]() ![]() ◆ 豊中ICから国道に出ました。 もうすぐ,学校にもどってきます。 (05/11/17:40) ◆ 津田の松原SAを出発しました。 当初の予定より15分早く出発しています。 津田の松原から学校までは,約1時間の予定です。 (05/11/16:55) ◆ 淡路SAを出発しました。 (05/11/15:30) ◆ バスの中のようすです。 まだまだ,元気いっぱい! 名神高速,吹田付近を通っています。 (05/11/14:30) ![]() ![]() ◆ 映画村を出発して,帰路につきました。 (05/11/13:33) ![]() ◆ 人気のお化け屋敷です。 長蛇の列が切れることがありません。 途中で俳優募集中のポスターがありました。 みんなの中から,将来スターが誕生するかも。 (05/11/12:50) ◆ 食事後,再び映画村内を探索です。 お化け屋敷はやっぱり人気が高いです。 南小学校で勤めていらっしゃった先生に会いました。 おみやげを買う人もいます。 映画村は,最初の予定通り13:30に出発することにしています。 (05/11/12:10) ![]() ![]() ![]() なんと! カレーでない! という声が。 「やっこ定食」です。 ご飯,みそ汁に,朱塗りの容器の中には カツ,天ぷら,肉だんごやらいろいろ入っています。 (05/11/11:00) ◆ 映画村では,テレビで見るような時代劇のセットがいっぱいあります。 よくテレビに出てくる橋のところで,俳優さんといっしょに記念撮影です。 (05/11/10:30) ![]() ![]() ◆ 映画村に到着しました。 昼食は,10時50分からなのですが,それまでの間,班で自由行動です。 全員,健康状態は良好です。 (05/11/10:10) ![]() 金閣寺は,修学旅行生をはじめ人でいっぱいです。 班で記念写真をとるにも苦労しました。 金閣寺のあの中は,どうなっているのだろうと疑問に思う人も いました。(中も金ぴかかな? ということです) 雨はあがりました。 雲行きから判断すると,もう降らないような気がします。 少し早めで,映画村に出発します。 (05/11/09:50) ◆ 清水寺の駐車場では一時,雨が降ってきましたが,現在は降ったりやんだりというところです。 音羽の滝では,長生きができる水と頭のよくなる水が人気がありました。 (05/11/08:25) ![]() ![]() ◆ 幸い,雨はあがりました。 定刻7時30分にホテル出発予定です。 (05/11/07:20) ◆ ホテルの部屋は10畳におおむね6〜7人が入りました。 朝食前,部屋の片づけを終えて,一息ついているところです。 朝ご飯,色ぞろえもよくボリューム感があります。 (05/11/06:40) ![]() ![]() ◆ おはようございます。 6時起床です。 天気は,あいかわらず・・・。 ◆ 昨日は入浴後,家族にはがきを書きました。 いつ届くのか楽しみです。 |