2007/06/29 第2回 町たんけん |
![]() 前回おこなった,学校のまわりの探検から もう一度詳しく訪問したいところを自分たちで決めました。 10数人のグループになり,学校周辺の施設やお店を訪問しました。 自分たちの町の秘密をたくさん見つけてくることができました。 ![]() 観音寺駅の駅員さんから 駅のようすや電車のようすを見せてもらったり 話を聞いたりしました。 1日に3900人も乗ると聞いて びっくりしました。 ![]() ぷ〜ん といいにおいがします。 いりこのお店の店員さんに いりこの秘密について教えてもらいました。 いりこの種類にはいっぱいあることがわかって びっくりしました。 ![]() コンビニエンスストアです。 いろんな商品が並んでいます。 郵便も出せるのに びっくりしました。 ![]() 交番をおとずれました。 私たちや町の人たちを守るために 私たちが知らないところで 活躍されているんだなあ。 警察官の人にお礼のあいさつしているところです。 ![]() スーパーマーケットです。 ふだん見ることができないところまで 見せてもらいました。 私たちがふだん買い物をするところでないところでも 一生懸命働いていらっしゃることがわかりました。 ![]() ![]() 学校のそばのお店も行きました。 地域のお店として,みんなの役に立てるようにという願いを話してくださいました。 (ある2年生の感想です) 2かい目の町たんけんにいきました。 わたしは,いりこのおみせが心にのこっています。 それは,いりこはかんおんじの名さんだからです。 いりこには,大きいのや小さいの,おなじ大きさでもしゅるいがあることがわかりました。 これからも,名さんのいりこを食べて 元気にすごしたいです。 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++ ○ 上記以外のお店にも協力いただきました。 撮影状態や肖像権を考慮して掲載できていないお店があるます。 ご了承ください。 ○ すべてのお店の皆様へ お忙しい中,児童の質問にていねいにお答えいただき本当にありがとうございました。 |