2007/11/06 JICAの皆さんとの交流 その1 |
11月6日,5・6時間目にJICAの皆さんとの交流会をおこないました。 JICAの皆さんは,アジア各国から5人のかたが 観音寺市内の企業に研修にいらっしゃっています。 その忙しい日程をやりくりして,今年も交流できる時間をつくってくださいました。 ![]() 最初は,自己紹介をしていただきました。 私たちは,前もって出身国について調べて いたのですが,初めて聞く話もありました。 それから,私たちは交流員さんが10の種目を体験できるようにしていました。 豆つかみ(はしで) 書道 こままわし 福笑い うでずもう 折り紙 だるま落とし 茶道 お手玉 手遊び です。 ![]() ![]() ![]() 「こままわし」はさすがに難しいようです。 「書道」は,けっこう筆づかいがじょうずなのにびっくりしました。 「豆つかみ」は,皆さん,はしの使い方が非常にじょうずでした。 私たちが負けるぐらい。 ![]() ![]() ![]() 「福笑い」は,だれがしてもうまくいかなくて当たり前。 けれども,けっこうまともに目や鼻の位置が合っていました。 「茶道」は,まわりを囲んでいる私たちの方が舞いあがってしまいました。 「にがい」という話も聞きませんでした。 和気あいあいと過ごすことのできた時間でした。 最後に記念写真を撮りました。 |