2008/04/15    6年 春の遠足

 4月15日,有明グランドでおこなった1年生かんげい行事のあと,
   私たち6年生は,興昌寺−一夜庵−根上がり松コースをたどりました。

6年春の遠足1
  興昌寺についたら,
   ミニ88か所があるルートを歩きました。

  ふだん,陸上や水泳できたえているので
   すいすい(?)と歩けました。

  みんなの願いは,「早く弁当が食べたいな。」

6年春の遠足2
  弁当タイムです。
   何人かはしをわすれた人がいましたが,
    先生がよぶんにもってきてくださっていたので
     助かりました。




 「弁当がおいしかったです。」
   「みんなと弁当が食べられたのでおいしかった。」
  という感想が多かったです。

 一夜庵で,記念写真をとりました。
  6年春の遠足3   6年春の遠足4

  6年春の遠足5   6年春の遠足6

 めぐりながら,「歴史たんけんクイズ」をしました。
   問題の一部です。

  1 一夜庵は何造りの建物?
  2 1633年に造られた砂の芸術を漢字でどう書く?
  3 古墳とは,現代の何にあたるもの?
  4 有明グランドにある2000年前の古い木は何の木?
  5 琴弾山の高さは?
  6 観音寺は,四国88か所のうち何番札所?
  7 一夜庵の柱に使われている木は何の木?
  8 銭形をみると一生何に困らないと言われている?
  9 山崎宗鑑が縁で姉妹都市になったのはどこの市?
 10 「宗鑑は どこへと人の 問うならば ちと用ありて かの地へといえ」
     は宗鑑が何歳につくったもの?

  6年春の遠足7   6年春の遠足8

 ミニ88か所を歩くのがえらかったです。

   札所の観音寺には多くの人が来られていました。
    88か所を実際に回ると約1200km。
     もちろん,昔の人は歩いて回ったんですね。
      道は今のようにきれいでなかったところを
       1日約30kmも歩いたなんてすごいなあと思いました。

   上の写真のように
    根上がり松をふくめ観音寺・有明浜周辺の松は全部で約5万本だそうです。
   まだまだ,自然がたくさんのこっているんだなあと思いました。
    観音寺の自然をずっと残していきたいです。


もどる