2009/06 6月の学習のようす |
<図画工作の授業 「切って,つないで,おもしろランドをつくろう」 16日>![]() ![]() ![]() 2年梅組は,6月16日(火), 図画工作の授業を他の学校の先生方に見てもらいました。 2階の西廊下に行くと,ロープがたくさん張っていました。 びっくりしました。 その下をくぐっていきました。 トンネルみたいでした。 生活科室にもロープがたくさん張っていました。 新聞紙もたくさん置いていました。 先生が「今日は,はさみで新聞紙を切って,ホチキスでとめましょう。」と言ったので, 友だちといっしょに,新聞紙を切って,ホチキスでどんどんとめていきました。 生活科室から,廊下のはしまで新聞紙をつないでいきました。 ぼくは「ながなが迷路」をつくりました。 飾りのようにして,「パーティー会場」をつくっていた人もいました。 とてもおもしろかったです。 また,したいです。 <図画工作の授業 「おもしろランドであそぼう」 17日> ![]() 次の日,「おもしろランド」に遊びに行きました。 水筒を持っていって, みんなで「お茶パーティー」をしました。 風が吹いてきて, 新聞がヒラヒラして気持ちよかったです。 <生活科 町たんけんパート2 17日> ![]() ![]() ![]() 6月17日町探検に行きました。 今度は,桜組は駅周辺,梅組は三本松方面へ行きました。 三本松には,乗馬クラブがあって,馬が2頭いました。 白い馬と,茶色い馬です。 2頭が追いかけっこをしていて,かっこよかったです。 馬が見られてうれしかったです。 <なでしこの会読み聞かせ 22日> ![]() ![]() 6月22日,朝の会の後, なでしこの会の方が,2年生の読み聞かせに来てくれました。 梅組では,言葉遊びをした後, 本を読み聞かせしてくれたり,紙しばいをしてくれたりしました。 紙しばいは,よめさまがおならで, 木になっているなしの実を全部落としたところがすごかったです。 おもしろかったので,読んでもらっている間,何度も笑ってしまいました。 また,読み聞かせをしてほしいです。 <2年生親子活動 27日> ![]() ![]() ![]() おうちの人といっしょに, 「おかたづけゲーム」 「おんぶだっこリレー」 「ドッジボール」 をしました。 楽しかったです。 |